菅野一勢は現在シンガポール在住のセミナー講師?評判を徹底検証!!

菅野一勢4
Pocket

菅野一勢の評判は?

ビジネスシーンで活躍する方ならば一度は必ず聞いたことがあるのが菅野一勢さんという人物の名前ではないでしょうか。

あこの菅野一勢さんという方についてインターネットで調べると、その評判は賛否両論あり、見ているこちら側が困惑してしまいそうになります。

そこで今回は菅野一勢さんという方の本当の姿について解き明かしていきます。

ちなみに私は菅野一勢さんが行うセミナーなどに2016年から参加をしている一介のビジネスマンです。

今回はインターネット上にある菅野一勢という人物像があまりにも本人とズレてしまっている現状を鑑みて、本当の菅野一勢さんの姿について、私が知る限りのことを包み隠さず書いていこうと思う所存です。

インターネットに転がる、特に菅野一勢さんについての怪しげな評判のほとんどは嘘であると断言して、次に進みたいと思います。

菅野一勢公式プロフィール

インフォトップとの繋がりは?

まず最初に菅野一勢さんと切っても切れない関係にあるインフォトップという企業についての真実を語っていきます。

このインフォトップという企業について公式サイトにはこのように記載されています。

「インターネットインフラサービスを提供する企業へ」

当社は、「消費者の生活を豊かにする」をモットーに2006年よりサービスを提供し続けてきました。

次の5年、10年と、持続可能な社会に向け、インターネットを通じて、消費者 に必要なインフラサービスを提供し続けてまいります。

サービス内容は

「ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)事業」

「広告事業」「コンテンツプロデュース事業」

「ペイメント事業」

「人材事業」

などを行っている企業です。

簡単に言えば「情報商材特化型のアフィリエイト・サービス・プロバイダ」ということです。

このインフォトップ、アフィリエイト・サービス・プロバイダとしてはかなり優良企業で、高額商品の広告を扱いながらも、その報酬額は高額となっています。

その還元率はほとんどが商品価格の50%以上を超えるというアフィリエイトサービスプロバイダの中でも異例の報酬額なのです。

(ちなみにAmazonアフィリエイトや楽天アフィリエイトはほとんどが最高でも報酬額3%程度です)

またこのような口コミもあります。

インフォトップは、上手く活用すると、非常に収益性が高くなります。数百万・数千万と大きく稼いでいるアフィリエイターは、ほとんどが「インフォトップ」を利用しているといっても良いでしょう。

さてインフォトップが優良なアフィリエイト・サービス・プロバイダであることをご紹介してきました。

ではこのインフォトップと菅野一勢さんの関係とはどのようなものでしょうか。

実はこのインフォトップを起業したのが、今回の記事のメインである菅野一勢さんなのです。

もともと2003年にネットビジネス界に参加をした菅野一勢さん。その時にはまだ電子メールを送る方法すら知らなかったと言います。

それからネットビジネスで2004年内には年商1億円を売り上げるようになり、本格的にインターネットビジネスを行うようになっていきました。

その流れから、一年足らずで年商1億円を稼いだ経験や知識、インターネットマーケティングのノウハウを活用して2005年からインターネットでのコンサルティングをはじめていきます。

そして2006年から鳴り物入りで起業したのが、上記で紹介したインフォトップなのでした。

 

情報商材を扱う企業の起業は初めてでしたが「日本最大級のアフィリエイト・サービス・プロバイダ」「100億円企業」と世間から注目されるところまで成長させたのが菅野一勢さんです。

 

しかし2015年にインフォトップを売却します。売却先はJASDAQ上場を果たしている株式会社アエリアという会社でした。

企業売買について日本ではあまりいいイメージを持たれていません。

インターネットでも菅野一勢さんの誹謗中傷を行う際に、「菅野一勢が企業したインフォトップは株式会社アエリアに買収されている」といった論調でこき下ろす人がいます。

しかしこのような人はビジネスのなんたるかを知りません。

なぜならインフォトップはJASDAQへ上場を果たしているという優良企業が「欲しい」と思うような企業であるということを見逃しているからです。

そして菅野一勢さんはそんな魅力ある企業インフォトップを買収されるところまで成長させて、シンガポールへとセミリタイアをしました。

意外なことに菅野一勢さんと現在アフィリエイトサービスプロバイダとして有名なインフォトップにはこのような関係があったのですね。

過去に販売したサービスは?

では次に菅野一勢さんがこれまで販売してきたサービスについて解説をしていきます。

まず一つ目が、「ザ・ゴール」と呼ばれるマーケティングセミナーです。

このサービスはは「年商1億円を稼ぐ起業家の育成」を目的として、「マーケティング」「企業の仕組み作り」「後発への継承方法」についてマスターできるような内容となっています。

実際に年商1億円の経験をインターネットビジネスに参入して1年足らずで実現した菅野一勢さんのノウハウが詰まったものでした。

この「ザ・ゴール」を受けることで、例えば自身の会社の運営がしっかりと自走して、誇張ではなく電波も繋がらないような大海原へと100日以上の船旅に出たとしても経営が成立する仕組みを実現することができます。

二つ目が「ザ・コミット」というマーケティングセミナーです。こちらの「ザ・コミット」は菅野一勢さんと中村司さんという方が運営するセミナーです。

このセミナーでは「時間的・精神的に豊かになり、自身、家族、仲間、社会に貢献できる起業家・事業家・ビジネスオーナーを輩出していく」ということを目的として設定されていました。

このセミナーに参加をすることで、菅野一勢さんや中村司さんといったビジネス界のレジェンド達二人から直接的に指導を受けることができます。

また非常にモチベーションが高いメンバーが集まっているので互いに切磋琢磨し、それぞれが自分の目標、夢をかなえる刺激となりあうことができると話題になりました。

「ザ・コミット」の実績としては年商1億円を超える大学生や、ゼロからのビジネススタートで軌道に乗せることができた起業家などがいます。

他にも多数の著書やメールマガジン、オフィシャルブログなど多数の提供サービスが存在しますが、そちらについては詳しくは次の見出しで見ていきましょう。

菅野一勢は現在はセミナー講師をしている?

現在の活動ですが「世界一ふざけた夢の叶え方トークライブ」というパワーのある若者たちの夢や目標を叶えるためのトークライブを開催したり、

20社以上の会社に出資するためにオーナー業を勤めたり、バングラデシュの小学校にボランティア活動を通して学校運営に携わったりと、とにかく社会に対して自分の才能を還元するような社会貢献活動をメインに行なっているようです。

また「菅野一勢公式サイト」が2018年8月にオープンし、菅野一勢さんの知見やビジネス、生き方のノウハウなどを多くの人に届けるためのブログを執筆したりしています。

昔はセミナーなどでお金を払って聞いていたような菅野一勢さんのアイディアや考え方を無料でインターネット上で手軽に知ることができるということでかなりのアクセス数があるようです。

ちなみに私のお気に入りの菅野一勢さんのブログ記事は、「足るを知らない限り、一生幸せにはなれない」というタイトルの記事です。

一部抜粋をすると、

「『よそはよそ、うちはうち』っていう考えがいいと思います。結局、なぜ不幸になるかって言ったら、自分の無いところばかりにベクトル合わせて見ちゃうんです。そうではなくて自分の持ってるところにベクトルを合わせたら幸せになれるんですよね。」

「自分たちはもうすでに絶対人生で欲しい3つを持ってるわけだし、100億円を出しても手放したくない目とかを耳を持っているわけですよ。だから、

「それが幸せだなぁ」って思ったら、「今日も起きれて幸せだなぁ」とか「美味しいご飯食べれて幸せだなぁ」とか幸せの方にベクトルを合わせていくってことですね。」

「結局、ロレックス買ったのも、他人から見られる目だけの見栄っ張りで、自己満足だったんですよね。僕からしてみれば・・だから今となっては、車もそうだし、数千万円の時計見たって「別に」って感じ。ようは、人と比べてる限り幸せにはなれないよ、足るを知るということが大事だよという話です。」

と、こんな内容の濃い話がほとんど毎日更新されているのです。書籍を読んでいるかのような満足感を与えてくれるこのブログを読むのが私の日課でもあります。

このブログを読んでいるだけでもビジネスだけではなく生き方がかなり改善していくことは間違いありません。

また2018年11月10日には東京にて「アントレカレッジ『年商1億突破セミナー』」という起業家セミナーを開催予定です。

しばらくシンガポールで活動されていたため、近年なかなか直接、講話を聞く機会というのは減っていました。

そのためかなり期待されているセミナーです。

その内容は、もちろん『年商1億突破セミナー』なのですが、このアントレカレッジのミッションがかなりアツいです。

それが「幸せな経営者を1,000人育成し、その結果日本の起業率向上に貢献する」というものです。

世界の起業家たちが集まるシンガポールで、様々なパワーあふれる起業家に会い、日本に対して不安を抱いたと菅野一勢さんは語ります。

日本の経営者・起業家たちは、「くたびれた」「不幸な」人たちばかりで、そんな状況では日本で起業をする人口が減ってしまうのではないかと。

それでは日本にパワーがなくなってしまうのではないかと憂いたことがこのセミナーのきっかけだと言います。

そのためこれまでのノウハウや知見を全てこの「アントレカレッジ」に詰め込み、少しでも多くの幸せな経営者を増やし、結果的に日本の起業率向上に貢献するということが目的のようです。

起業の専門学校アントレカレッジ

実際に私も2016年に菅野一勢さんのセミナーに参加するまでは「くたびれた」「不幸な」経営者の一人だったことを思い出します。

しかし菅野一勢さんの熱い志や言葉、そして具体的に成功に導くセールスマーケティングのコンサルティングのおかげで今では幸せな経営者の仲間入りを果たすことができました。

菅野一勢さんのセミナーは、年を経るたびにそのクオリティが増していきます。

なぜなら菅野一勢さんの経験やノウハウ自体も時間経過とともにどんどん進化していっているからです。

2016年から継続してセミナーに参加し続けた私が言うので間違いありません。

現在、菅野一勢さんは上記で紹介したような活動を通して自身の才覚を社会に還元するようにしています。

菅野一勢の現在と評判まとめ

インターネットには菅野一勢さんについて評判が賛否両論問わず現在も溢れています。

しかし、否定的な評判の多くが「全く根拠のないもの」なのです。

はっきり言えば、その悪評のほとんどは「妬み」や「僻み」からきているものだと断言できます。

なぜなら世間的に見て社会で成功していると思われている人に対してもちろん正当な評価がされる一方で、否定的な評価も集まるのです。

そしてその原因は成功できない人への妬みや僻みから来ているのです。

堀江貴文さんにだって、ソフトバンクの孫正義さんにだって、ユニクロの柳井正さんにだってアンチは存在します。

彼らはよほど悪評を垂れ流す人たちよりも社会に貢献しているし、税金だって払っているというのに。

そのようにアンチの人たちはすでにビジネス上での成功を手放してしまっています。

しかしインターネット上の嘘の情報に騙されて成功をみすみす見逃してしまう方をこれ以上増やしたくはありません。

改めて言いますが、菅野一勢さんの本当の姿とは社会に対して「世間への利益還元」や「社会貢献」といった活動をしている方です。

もし気になる方はぜひ菅野一勢さんの公式サイトのブログや著書、アントレカレッジの公式サイトなどをお読みいただくことでその真実が分かるかと思います。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です